香奈子のおパリの休日
2007.4.7~17
はじめに I Love Paris
なぜパリに来たかって?
そこには恋人が待っているから。。。
なんて…フランクシナトラを気取ってみたり~♪
そう…今回、旅の目的は…
女を磨くこと!!!
ちょっと大袈裟だけと…それも目的の一つ
観光じゃなく…美術館巡りでもなく
ただ休日をパリで過ごしたかっただけ
パリに住んでいる人たちと同じように
散歩したり…カフェでお茶を飲んだり…
公園でくつろいでみたり…芝居を観たり…
パリの街を一人歩くなんてカッコよくない?
な~んて…ミーハー的気分の旅だったんだけど…
なんだか思っていたより
ちょっと大変な旅になっちゃいました
でも
はっきりとした目的がなかった分…なんでも興味深くて
面白い体験が出来ました☆
「香奈子のおパリの休日」
最後まで読んで頂けたら幸いです
もし若いときにパリに住む幸運に巡り会えば、
後の人生をどこで過ごそうとも、パリは君とともにある。
なぜならパリは移動する祝祭だから。
ヘミングウェイ「移動祝祭日 Moveable Feast」序文より
4月7日(土) 波乱含みの旅立ち
3月31日で16年間レギュラーだった新宿「る・たん」が閉店連日閉店を惜しむお客様で満員御礼名残を惜しむ暇もなく…レギュラーの私はクルクルと店の中を動き回った 3月はそれでなくても忙しい月旅公演や劇団の事務的な仕事など精神 […]
4月8日(日) 日曜日の過ごし方
7時起床…耳も昨日より良くなっている感じまずはシャワーを浴びて…朝食を食べに行こう ボンジュール~♪ 一階奥の食堂へバイキングスタイル…パン5種類…ミネラルウォーターとミルクとオレンジジュースシリアルとフルーツシロップと […]
4月9日(月) おパリで病院!!?
パリはイースターの振り替え休日 携帯電話が壊れたので、時間もわからない明るくなるのが遅いパリ窓から見えるホテルの食堂に明かりがついた…7時になったみたい まず保険会社に電話事情を話すと提携病院に電話してくれとのことアメリ […]
4月10日(火) なんとか復活Ⅰ
ホテルのそばにあるムフタール通りの市の入り口 何度も何度も目が覚めた汗もびっしょりかいたので、夜中シャツを着替えたりした汗をかいたからかしら?なんとなくすっきりした感じでも…耳はまだ変まっ…気分は落ち着いたし、痛みも消え […]
4月10日(火) なんとか復活Ⅱ
ルーブル美術館 → 今日は火曜日なのでルーブル美術館はお休みそれでも広場には人が沢山いる 人混みを避けてセーヌ川へ汗ばむような天気…眩しい陽射しにパリジャン達も嬉しそう ポンヌフ(新しい橋)という名前の一番古い橋を渡って […]
4月11日(水) またまた…おパリで病院!!? Ⅰ
リュクサンブール公園→ パリの遅い夜明け…食堂に明かりがつく7時ね…きっと お腹は空いている…昨日の夕食はキッシュ半分とオレンジジュースだけだし薬を飲むためにも、朝ごはんを食べなくちゃ~ 食堂へ行きコーンフレークをミルク […]
4月11日(水) またまた…おパリで病院!!? Ⅱ
リュクサンブール公園のベンチは可動式→ アメリカンホスピタルを出発したバスは凱旋門やエッフェル塔などパリの名所を通りながら…リュクサンブール公園まで行く耳をティッシュで押さえながらの…車内観光 気分も…耳の方も軽くなって […]
4月12日(木) 病院通い初日
昼間のムーラン・ルージュ→ 5月に「アンティークショップ・雨宿り」公演があり日記が中断してしまった。。。というか…あれほど強烈なことがあると…その後は…まぁ…淡々タヌキな日常?なパリ日記になりそうで…書く気が失せてしまっ […]
4月13日(金) おパリの街を歩く…歩く
マドレーヌ教会裏のテアトルキオスク→ 今日もまた病院へ本日の看護士さんは、最初に病院に行った時…最初に診察してくれた少し日本語が話せる女性だった片言日本語でおしゃべりしながら注射終了 テアトルキオスクでオペラ座のチケット […]
4月14日(土) おパリの土曜日
ホテルのそばの有名なパン屋さん→ 朝、ホテルの電話が鳴る出たら、浜砂伴海ちゃんからだった「携帯が壊れて連絡が取れない!!!」という書き込みをみた共通のお客様が彼女にメールしてくれたのだ数日前、パリに着いた彼女…3ヵ月間の […]
4月15日(日) ヴァンセンヌの森
とにかく広いのよ…遠くに小さく見えるのはヴァンセンヌ城→ 今日は日曜日…しかも…とってもいいお天気 昨日のパン屋さんのパンをかじりながら日曜日も病院通い…地下鉄はガラガラよ~注射終了後、ルンルン気分で地下鉄に乗り込む 今 […]
4月16日(月) さらば…わが街おパリよ☆
朝…セーヌ川沿いを歩く→ 朝早く…目が覚めてしまったせっせと荷造りして…チェックアウト快適だったホテル暮らしこれで体調さえ万全だったら完璧な旅だったんだけど…でも…いい経験だった…やろう~たって出来ない体験だもの フロン […]