オフ 大津石積みの町坂本
ケーブル坂本の駅から日吉大社へ。
苔むした石積みの道が続く。
その道を比叡山高校の学生が歩いている。
素敵な場所で青春の日々を過ごしているのね。
比叡山麓に鎮座する日吉大社は、およそ2100年前に創祀された日吉、日枝、山王神社の総本山。
古事記にも記されている比叡山の山の神様。
こちらも関西屈指の紅葉の名所だそうですが、残念ながら
でも、さすが歴史を感じます。
京都と大津・・・
遠い昔に想いをはせた、オフでした。
ケーブル坂本の駅から日吉大社へ。
苔むした石積みの道が続く。
その道を比叡山高校の学生が歩いている。
素敵な場所で青春の日々を過ごしているのね。
比叡山麓に鎮座する日吉大社は、およそ2100年前に創祀された日吉、日枝、山王神社の総本山。
古事記にも記されている比叡山の山の神様。
こちらも関西屈指の紅葉の名所だそうですが、残念ながら
でも、さすが歴史を感じます。
京都と大津・・・
遠い昔に想いをはせた、オフでした。