2009年9月
9月14日(月) 熊野古道と新幹線
白浜…夜明け 5時過ぎ起床…宿の露天風呂に飛び込む それから散歩… 魚を釣っている人……沖に出て行く漁船 上着を持ってきて良かった空気が冷たい…もう季節は秋なのね 防波堤に座り…ただ夜が明けるのを眺めていた 釣り人が魚を […]
9月13日(日) 熊野古道 クールダウン中~勝浦漁港にぎわい市場~太地ドルフィンべェイス~白浜 崎の湯
太地…ドルフィンベェィスにて 5時過ぎ起床…またまたさっそくお風呂へ 海から陽が登る今日は、雨の心配はなさそうこの旅は…ホントお天気がいい良すぎて、日に焼けちゃった…帰ってから大変だわ ホテル内を散歩…しかし…広い ホテ […]
9月12日(土) 熊野古道 中辺路 ~浜の王子跡・熊野三所大神社~補陀洛山寺~大門坂~熊野那智大社・青岸渡寺~飛瀧神社
日本一の落差133メートル…那智の滝 ホントいいお湯に浸かり…ぐっすり寝て…すっきり目覚めた6時起床…さっそく朝風呂 今日は曇り空…雨の予報も出ている 7時30分朝ごはん 温泉のお湯を使ったお粥 夕べの写真のはす芋のお味 […]
9月11日(金) 熊野古道・伊勢路(5) 中辺路~獅子岩~花の窟神社・産田神社~熊野速玉神社~熊野本宮大社~大日峠~湯の峰温泉
大斎原…日本最大の大鳥居をくぐる 5時過ぎにぼんやり起きる…部屋の窓から…ずっと夜が明けるのを見ていた日本書紀が書かれた時代から…変わらず…日は昇って来たんだなぁ 朝風呂に入り、支度を整え、荷物を持って食堂へ 7時15分 […]
9月10日(木) 熊野古道・伊勢路(4) ~八鬼山峠~ヨコネ道・三木峠~羽後峠~鬼ヶ城
賀田駅のホームから 5時30分起床…夕べ楽しいお酒も飲んだし…平和にぐっすり 6時30分朝ごはん お世話になった竹美旅館 いよいよ…八鬼山をめざします 袖片橋 石経碑・道標古い家並みが残る矢浜町を歩きます 町中にも…こん […]
9月9日(水) 熊野古道・伊勢路(3) ~一石峠・平方峠~三浦峠・熊谷道~始神峠~馬越峠・天狗倉山~尾鷲
天狗倉山頂上から 5時30分起床…寝なかったような…寝たような 夕べ貼ったのが効いたのか、身体が楽普段めったに貼らないけど…やっぱり効くのね 素泊まりのため、朝ごはんなし昨日、滝原のコンビニで買って、半分残ったメロンパン […]
9月8日(火) 熊野古道・伊勢路(2) 三瀬坂峠~瀧原宮~ツヅラト峠~魚まち
伊勢神宮・内宮(皇大神宮)の別宮瀧原宮(たきはらみや) 午前5時30分起床 夕べは、夕食を食べてすぐ布団に入ったので…よく寝ましたさすがに、途中何度か起きましたけど… ストレッチなどして…本日も準備オッケー午前7時朝ごは […]
9月7日(月) 熊野古道・伊勢路(1) 二見浦~田丸~女鬼峠~三瀬谷
田丸城のお堀の古代蓮 午前5時28分起床 アラームの鳴る2分前に…目がパッチリ今日だけじゃない…普段、目覚ましをかけても、大体2分前位に目が覚める時々自分の体内時計に、びっくりしたりする 大の字で、手と足を布団から出して […]
9月6日(日) まずは、伊勢神宮から
豊受大神宮(外宮) リュックを背負うのなんて…中学校の遠足以来じゃないかしら?ハイキングの服装で、新幹線に乗り込む 名古屋から近鉄に乗り換え…伊勢市へはは…まだ午前中しかし…暑い!!!駅では、観光案内所の方たちが地図など […]